ご挨拶

関東信越税理士会西川口支部 支部長 野崎秀之
関東信越税理士会西川口支部
支部長 野崎 秀之

関東信越税理士会西川口支部のホームページへ、ようこそお越し頂きました。
 支部長の野崎秀之と申します。私たち税理士は、税務に関する専門家として、独立した公正な立場において、申告納税制度の理念に沿って納税者の信頼にこたえ、納税義務の適正な実現を図ることを使命とする職業専門家です。
 しかしながら一方で、「生真面目」、「融通が利かない」、場合によっては「怖い」などのイメージを持たれてしまっているのも事実です。真面目なのは良いことですが、そのイメージのせいで、納税者の皆様には、税理士事務所の敷居が高いものになってしまっているのではないでしょうか。私たちの税務に関する知識や日々の研鑽は、まさに「申告納税制度の理念に沿って納税者の信頼にこたえる」ためのものであり、皆様の正しい税の導き手として、わが国の税務制度の一翼を担うことこそ、私たち税理士の「存在意義」であると考えております。このホームページにお立ち寄りいただいた方の中には、税金に関する心配事や相談事がある方もいらっしゃることと思います。ぜひお気軽に、税理士会および税理士をご活用くださいますよう、よろしくお願いいたします。

 西川口支部は、川口市の一部ならびに蕨市および戸田市の全域をその範囲として、180余名の税理士が所属しております。それぞれの税理士が日々の業務に精進するほか、社会的使命及び地域経済への支援を果たすべく、次のような活動を行っております。
◇ 毎週木曜日、支部事務局での「税の無料相談会」の税務相談所開設
◇ 確定申告期、税を考える週間、市役所商工会議所等での無料相談会
◇ 租税教室や研修会等への講師派遣
◇ 公益的活動への支援
 これらの活動につきましては随時ホームページにてご案内いたします。各相談会におきましては、様々な税に関するご質問に対し、誠意をもってお答えしております。皆様のよき税務アドバイザーとして、ぜひお手伝いさせてください。

創立

昭和44年7月、西川口税務署が川口税務署より分離独立したときに創立。

事務局

  • 〒332-0021
  • 埼玉県川口市西川口2-2-1 新堀ビル3階
  • TEL : 048-255-6625
  • FAX : 048-255-6634
  • アクセス : JR京浜東北線 西川口駅下車 西口より徒歩5分

規模(会員数)

正会員 西川口税務署管内に事務所がある税理士及び税理士法人 196名
準会員 西川口税務署管外に事務所がある税理士 6名
合計 202名(2025年4月1日現在)

役員

支部長 野崎秀之
副支部長 岡田 豊、小山礼子、桑原和明、熊木嘉一、内田 研
理事 33名
監事 2名
顧問 1名
相談役 6名(うち、理事を兼ねる者4名)

組織図

組織図

例会月

4月、5月、6月(総会)、8月、9月、10月、11月、12月、1月、2月

事業

対会員と対会員外の事業がある。

(1) 対会員に関する事業

  • 1. 本会が行う統一研修会
  • 2. 埼玉県連が行う研修会
  • 3. 川口支部とのブロック合同研修会
  • 4 支部独自の研修会等(支部例会日に行っている、税法その他の研修会、電子申告研修会)
  • 5 税法等の学術研究、公開研修討論会
  • 6 会員への福祉共済事業(忘年会、税務支援慰労懇親会、納涼懇親会、ソフトボール・野球大会、歩け歩け大会、囲碁、ゴルフ、ソフトボール同好会etc...)
  • 7. 日本政策金融公庫との情報交換会(けいゆう会)年3回

(2)対会員外に関する事業

  • 1. 商工会、商工会議所が行う税務相談、税務指導事業への会員の派遣
  • 2. 近隣金融機関が行う税務相談事業への会員の派遣
  • 3. 戸田市、蕨市、川口市が行う市民相談室税務相談への会員の派遣
  • 4. 関東信越税理士会等が行う青色継続記帳事業への参加
  • 5. 確定申告時における小規模納税者の税務申告援助事業への会員の派遣
  • 6. 法人会が行う税務研修会等への会員の派遣
  • 7. 会員事務所及び税理士会事務局で行う申告無料相談
  • 8. 法人会等加入勧奨委員会による関連団体への加入勧奨

関連組織

(1)税理士政治連盟
(2)税理士国民健康保険組合
(3)税理士協同組合

このページの先頭へ

©2013 関東信越税理士会 西川口支部